春[道場旬皿] 友、日本の食人をもてなす料理
豊富な知識と経験が描く
道場流旬の日本地図
毛蟹むしり
生姜酢
これまで披露された道場旬皿
料理一覧
第4回 [冬]
もてなしの心で見える味と姿
伊勢海老源平焼き
雲丹蟹蕪蒸し
鮟肝と鴨の茶碗蒸
活ハタと椎茸 松前蒸し
鰤大根
肝ぽん
活魚秘伝タレ
すっぽんタピオカ饅頭
おこげ八宝菜
海老ニョッキ チーズ味噌
牛ロース山椒味噌焼
活ハタ薄造り
蛸いぼから揚げ
料理一覧
第3回 [晩夏から秋へ]
秋の訪れをたっぷり目に楽しむ
新小芋 粥煮
加茂茄子揚出し
和牛の鍬やき
喉ぐろ松茸の包み焼
鴨と茄子の煮物
伊勢姿盛
前菜椀盛
きんきの煮付け
子持ち鮎の山椒煮
さごし 鱧湯引 鱚
雲丹茂津久
松茸土瓶蒸し
松茸焜炉焼
たらば蟹コンロ焼
蚫バター焼
料理一覧
第2回 [春から初夏]
粋に走らず食材の出会いを楽しむ
ぐじ松前蒸し
烏賊、胡瓜、若筍の三杯酢
鯛春彩煮
芋、蛸、蕗 焚合せ
桜鯛花造り
前菜
マスカルポーネ志る粉
トマト レモンゼリー
皮剥切蒸
稚鮎から揚
相並から揚
春の海鮮焼カルパッチョ
空豆満頭
やさしい焼きなます
料理一覧
第1回 [冬から春へ]
春へと向かう冬の味の饗宴
錦かぶら椀
前菜盛合せ
鮟肝大根
蟹かぶら椀
五魚五醤
ストーブ釜トマト雑煮
京芋・喉ぐろ・かきの黒酢あん掛
春の吹寄揚
伊勢と鮑 チーズ味噌鍋
鰤かぶら
黒毛和牛蓮根 山椒煮
河豚小巻